kagg.jp(カグ・ドット・ジェーピー)は家具通販で急成長を続け、今では業界トップクラスの人気を誇るまでになりました。
では、なぜそんなに人気が出たのか?
気になるポイントをオフィス家具業界で働く経歴を持つ筆者が徹底解説します。
目次
Kagg.jpってどんな通販?

kagg.jpは47インキュベーション株式会社が運営するオフィス家具通販です。
2015年4月に販売開始してから着々と商品数を増やしサービスの強化を図ったことで、今ではオフィス家具通販の売上トップクラスに上り詰めました。
ちなみに47インキュベーションは、家具について右も左も分からない状態からkagg.jpを開始したわけではありません。
もともとはグループ企業の47株式会社が賃貸オフィスの情報サイトや、仲介サービスを行っていたこともありオフィス家具が関連する事業を展開していたのです。
Kagg.jpがここまで成長できたのも、これまでの事業経験を活かせたからという部分は大きく関係しているといえます。

kagg.jpの評判について

kagg.jpの評判についてまとめましたので紹介します。
実際に購入したことがある方の口コミだけでなく、オフィス家具業界での評判も調査しました。
購入者の評判
- サイトが見やすくイメージ通りの商品が届いた
- 納期はかかったけど対応がていねいで安心して買えた
- 必要な家具が一式揃うほど種類が多い
- 注文してからだいぶ待たされた
多くの方がkagg.jpで購入して「満足した」と回答しています。
なかに「思ったより納期がかかった」というものもありますが、この点はそのとおりです。
もちろん、すべての商品の納期が遅いというわけではありません。メーカーによって受注生産品や配送体制によってバラツキがあるのです。
そのため、すぐにオフィス家具が必要という方にはおすすめできません。
オフィス家具業界での評判
筆者はオフィス家具の販売にも携わっており、業界の情報もつねにキャッチするよう心がけています。
そんな筆者がkagg.jpの評判について解説すると…
評判はとても良いです。
サービスの質や、サプライヤー(協力メーカー)に対する姿勢がていねいで、お客様のことをしっかり考えていると感じるのです。
「安心してオフィス家具を買える」
という声を家具業界でも多数聞けることからも、評判が良いといえるでしょう。
Kagg.jpは、オフィス家具通販としては後発組です。いまでは数え切れないほどのオフィス家具通販がありますが、Kagg.jpも数ある通販の一つに過ぎませんでした。
ノーブランドを安く販売するオフィス家具通販と違い、激安品を販売しているわけでもありません。それでもここまで成長できたのは、つねに必要とされる会社を目指したからでしょう。
Kagg.jpのココが良い
・メーカーとの距離感が近い
・サイトが見やすい
・低価格メーカーの家具も販売している
・安心感がある
商品数がかなり多いですが、サイトが見やすいので目的の商品をラクに探し出せます。
カラーバリエーションがある商品も、色画像だけでなく本体で色別画像を確認できるのでイメージがわきやすいのもメリットの一つです。
メーカーと直接取引している

オフィス家具メーカーと直接取引しているのもKagg.jpの強みです。
代理店が仲介すると価格が高くなり、納期回答などレスポンスの面でも影響が出ますからね。
つまり、最低価格保証やレスポンスの早さにおいて「メーカーとの直取引」はとても重要なことなんです。
なお、運営会社の47インキュベーションは、Kagg.jpだけでなく事務所の仲介事業でもオフィス家具メーカーと付き合いがあり、信頼関係を深めています。
いまどきのオフィス・スタイルにマッチする家具が簡単に見つかる

写真はイメージ
ABWスタイル(アクティビティ・ベースドワーキング)が浸透したいま、働く環境も大きく変化しました。
カフェのような固定席がないおしゃれなオフィスが流行し、たくさんのオフィス家具メーカーも、続々とおしゃれなデザインの家具を開発しています。
こういった動きのなかでKagg.jpはしっかりと市場の流れを汲み、おしゃれな家具を中心に取り扱い点数を一気に増やしていったのです。
つまりkagg.jpは、いまどきのオフィス・スタイルに合う家具が簡単に見つかるように仕組みを作ったということなんです。

サポートがしっかりしている
オフィス家具は購入して終わりではありません。
使用中に不具合が出る場合もありますから、購入後のサポートの質も大切です。
困ったときに相談に乗ってもらいやすいのも、Kagg.jpの特長といえます。
メリット・デメリット

kagg.jpのメリット、デメリットについて解説します。
メリット
70万点も商品がありながら、最低価格保証があるのは大きなメリットです。
これは他のサイトの方が安い価格であった場合(同じ商品、同一購入条件)、申請すれば最低価格で販売してくれるというもの。
つまり、他のサイトより高く買って損してしまうのを防げるということです。
デメリット
kagg.jpは安くするために店舗は持たず、通販でのみ販売しています。そのため、実際に現物を見てからの購入はできません。
ただし、サイトでは商品情報が細かく記載されているので安心です。
しっかりチェックしておけば、現物を見なくても安心して購入できます。

送料無料や組立設置サービスを利用できるのもKagg.jpのメリットですが、すべての商品が対象ではないので注意してください。

納期は商品によって異なります。
受注生産品のものも多いため、注文したらすぐに届くわけではありません。
これはKagg.jpの問題ではなく、メーカー側の体制によるものなので仕方ないことですが…
納期は余裕を持って注文することをおすすめします。
特徴

写真はイメージ
Kagg.jpの特徴について解説します。
取り扱いメーカー(一例)
| メーカー | 特徴 |
| オカムラ | ・トップクラスの家具メーカー ・デザイン、品質ともに一流 |
| KOKUYO | ・トップクラスの家具メーカー ・機能的で斬新なアイディア商品も多い |
| ITOKI | ・トップクラスの家具メーカー ・素晴らしいデザインが多く、なかでもチェアは格別 |
| PLUS | ・中堅メーカー代表 ・デザイナーを起用した家具もあり、ラウンジスタイルやホテルライクな家具が得意 |
| UCHIDA | ・公共施設や学校向けの家具も豊富 ・すぎ材を使った家具は注目商品 |
| HermanMiller | ・アーロンチェアが有名 ・人間工学に基づき開発されたチェアは専門家の評価も高い |
| Inaba | ・自社工場を持ちスチール家具関係に強い ・エクセアやイエラなど所有欲をくすぐる名品チェアもある |
| AbitaStyle | ・ホテルライクの家具が多い ・オフィスっぽくない洗練されたデザインが印象的 |
| RFヤマカワ | ・激安の家具メーカー ・製造は中国工場が中心 |
| AICO | ・競合社も認めるチェアの製造メーカー ・安くて品質が良いチェアを作る実力派 |
| 生興 | ・スチール家具メーカー ・国内自社工場でお値打ちな書庫など箱物を製造 |
| 弘益(コウエキ) | ・低価格家具メーカー ・オフィス家具だけでなく家庭用家具もある |
Kagg.jpが販売する主要メーカーの一部を表にしてみました。
注目すべき点は大手家具メーカーだけでなく、低価格メーカーの家具も販売しているというところです。
オカムラ・ITOKI・(イトーキ)・KOKUYOは日本3大メーカーと言われるほどメジャーなメーカーになります。
安くありませんが、優れたデザインで高品質のため、長期間安心して使用できますよ。
RFヤマカワや、弘益(コウエキ)など輸入家具を主体とした家具メーカーは、購入予算が厳しい方におすすめのメーカーです。

![]()
価格

Kagg,jpは最低価格保証を掲げています。
もし、同じ商品で他サイトの方が安かった場合、申請すれば価格を調整して販売してくれます。
一定の条件がありますので、くわしくは下記リンクよりご確認ください。

送料
送料は、無料の商品が多いですが、一部に無料ではないものもあります。
家具メーカーによって条件が異なるので、購入前に確認しましょう。
組立設置

オフィス家具は、組み立てに時間がかかる商品が多いです。
まとまった台数を購入するほど、作業は大変になります。
しかし、Kagg.jpは専門スタッフにより搬入から組立設置まで無料で行ってくれるサービスがあります。
ただし、全商品対象ではありませんのでご注意ください。
個人購入は可能?

Kagg.jpはオフィス家具専門のショップなので、法人が事務所で使う家具を購入するのに最適な通販です。
ちなみに、個人購入も可能で、実際に多くの人がKagg.jpで自宅用の家具を購入しています。
とくに、オフィスチェアは高級モデルからゲーミングチェアまで揃っていて、好みのチェアが見つけやすいですよ。
注意点もあります。
それは、個人宅の場合、法人(会社)への納品にくらべて送料が高いという点です。
商品によって異なりますので、一概にすべてが高いとは言えません。
しかし、送り先が「法人」「個人宅」で送料がだいぶ変わるのは間違いありません。
個人購入する場合は「商品」と「送料」を合わせた合計金額に注目してください。
![]()
関連記事
テレワークにオススメ。一流の国産メーカーなのにコスパ最高なオフィスチェア15選
いつかは欲しい!一流メーカーの高級デスクチェアおすすめ18選
高級志向なら必見。AKRACING「プレミアムデニム」を評価&徹底解説
保証について

届いた商品が不良だった場合、当然ですが初期不良として保証の対象になります。
部品交換なのか、本体丸ごとの交換なのかケースによって異なるので、まずは状態を把握してKagg.jpへ連絡してください。
使用を開始してから不具合が生じた場合は、Kagg.jpへ相談しましょう。
メーカーの保証内容に準じて対応してくれます。

Kagg.jpはなぜ安い?本当にお得?

kagg.jpは倉庫を持たず、在庫を抱えないことで固定費を抑えています。
メーカーからユーザーへ直送して物流費を削減していることも、低価格で販売できている理由の一つです。
もし、同じ商品で他の通販の方が安い場合も最低価格保証があります。
そのため、他の通販より高く買ってしまう心配は不要です。![]()
激安品と比べてはいけない

Kagg.jpは正規メーカーの家具のみ扱っています。
そのため、ノーブランドの安い家具と比較してはいけません。
たとえばオフィスチェア。
中国の聞いたこともない業者が、Amazonでおどろくほど安い価格で販売しています。
しかし、本当に買って大丈夫か、保証は付いているか不安です。
こわい話ですが、ノーブランドの激安チェアを通販で購入して痛い目に遭ってしまった人は何人もいます。
その点、Kagg.jpは正規メーカーだけを最低価格保証付きで販売しています。
ノーブランドの家具は販売していないので、低品質な商品を買う心配がありません。
以上のことから、ノーブランドの激安家具とKagg.jpで販売している正規メーカーの家具は、そもそも比較してはいけないというわけなんです。
関連記事
安い!1万円以下で買える座り心地のいいオススメのオフィスチェアを厳選
テレワークに最適な昇降デスクおすすめ5選【メリットもご紹介】
Kagg.jpはこんな方におすすめ

写真はイメージ
・高級オフィス家具を安心して書いたい
・仕様を詳しく確認してから買いたい
・在宅勤務用でおすすめの家具を探している
kagg.jpで販売している商品は安心できる正規メーカーの家具ばかり。
国内トップクラスのメーカーの家具をお値打ちに買えるのは、大きなメリットと言えます。
「価格・対応・保証」がしっかりしているのは、kagg.jpならではの魅力です。
低予算でオフィス家具を揃えたい場合もおすすめですよ。
低価格家具メーカーの取り扱いが多いので、予算に合わせて買うことができます。

欲しい家具が見つけやすく情報収集にも最適です。

購入にあたり、商品のサイズや材質など気になりますよね。
購入前には必ずチェックしておきたいところです。
Kagg.jpは仕様に関する情報がくわしく載っているので、とても便利ですよ。

kagg.jpはどこで買える?

kagg.jp公式サイトでのみ購入できます。
楽天市場やAmazonなどへは出店していません。
ノーリー
会員登録すればお得?
Kagg.jpで商品を買う際は、会員登録(無料)をおすすめします。
理由は、お得なセール情報やタイムセールのお知らせが届くからです。
家具メーカーがKagg.jpとタイアップして格安で買えるチャンスもありますよ。
5分程度で簡単に入力できますので、サクッと済ませてお得に購入しましょう。
![]()
クーポンはある?
以前は会員登録すると500円の割引クーポンが発行されましたが、現在はありません。
発行時は本記事で紹介します。
店舗はある?
Kagg.jpはネット通販専門店なので、実店舗はありません。
しかし、最近では商業施設やオフィスビルのスペースを使って、イベントで家具を展示することがあります。タイミングがあえば、オフィスチェアの座り心地を比べてから購入することもできますよ。

三菱地所とkagg.jpを運営する47が共同で開催したオフィス家具のイベントには、たくさんのお客さんが集まっていました。
おすすめの家具はどれ?
Kagg.jpでおすすめの家具はどれ?と言われると正直むずかしいです…
なぜならデスクやチェア、衝立などオフィス家具は種類がとても多く予算によって、おすすめは変わるからです。
ですので、
「こんなときはこのメーカーをチェックすると良いですよ」
という形でおすすめを紹介します。
関連記事
【オシャレで安い】おすすめの家具通販を専門家が厳選
オフィスを一流メーカーの家具で揃えたい
この3社は、日本三大オフィス家具メーカーと言われています。
優れたデザインと品質の高さはまさに一流です。
オフィスを一流メーカーの家具でおしゃれに揃えたい方はぜひチェックしてください。
中価格帯で評判の良いオフィス家具が欲しい
PLUS(プラス)はラウンジ風やカフェスタイル、高級ホテルで使用するような家具が特徴です。
高価格商品もありますが、購入しやすい価格帯の商品もたくさんあります。高品質で、業界内の評判も上々のメーカーです。
余談ですが、恵比寿ガーデンプレイスにあるPLUSショールームは圧巻ですよ…
筆者も訪問してきましたが、想像をはるかに超えていました。いや〜すごかった…
イナバは物置のイメージが強いですが、オフィス家具もかなり気合いを入れて開発しています。
親会社の稲葉製作所は愛知県に自社工場を持ち、長年培った経験を武器に素晴らしい家具を作っています。
ちなみにkagg.jpが扱うイナバインターナショナルは、稲葉製作所の子会社(販売会社)です。
![]()
低予算でオフィス家具一式を揃えたい
![]()
イノウエの正式名称は、井上金庫販売株式会社。
社名に「金庫」と入っていますが、オフィス家具全般を企画開発しているオフィス家具メーカーになります。
お値打ちな家具が多いので、予算が厳しい方はチェックしてみてください。
お値打ちで高品質なスチール収納家具が欲しい
生興は国内に生産拠点があり、お値打ちで高品質なスチール製収納家具を作ります。
デザインやサイズバリエーションがとても多く、
「スチール収納家具といえば生興!」
と、オフィス家具業界で働く人も言うくらいおすすめのメーカーです。
低予算で木製デスクを揃えたい![]()
低価格の木製(化粧貼り)デスクをお探しなら、アールエフヤマカワがおすすめです。
安さの理由は、中国の自社工場で大量にロット生産して製造コストを抑えているためから。
木製デスクはカジュアルな雰囲気で、最近のABWスタイルのオフィスにもマッチします。
ぜひチェックしてみてくださいね。
在宅勤務用の家具を買うのにも最適

写真はイメージ
Kagg.jpは、自宅で使える家具バリエーションが豊富な点も魅力です。
部屋の雰囲気に合わせたデザインや色を選べば、快適な作業空間を作ることもできます。
自宅で使うといっても、オフィス家具として製造されているので耐久面でも安心です。
最近では高級チェアで、快適に仕事をしたいと考える方が増えています。
Kagg.jpではチェアの人気ランキングも発表していますので、チェックしてみてください。
ノーリー
もし、
「低予算で、自宅でおすすめのチェアが欲しい!」
という方はAICO(アイコ)をチェックしてみてください。
ブランド力はありませんが、とても良いオフィスチェアを作るメーカーです。

関連記事
AKRacingのゲーミングチェアはなぜ人気?GTRACINGと比較・おすすめを解説
高級志向なら必見。AKRACING「プレミアムデニム」を評価&徹底解説
小型でおすすめのオフィスチェアを専門家が厳選。女性ワーカーにも最適
kagg.jpの口コミ

Kagg.jpで商品を購入した人の口コミはとても良いです。
実際に筆者もさまざま検証しましたが、運営体制も整っていてサービスも良いと判断しました。
ですので、Kagg.jpはおすすめの家具通販と断言できます。
口コミの一部
会社で使う椅子を買った。領収書などもサイトからダウンロードできるようになっていて便利でした。利用してみてとても満足しています。
高額なネット注文が初めてだったので、こまめに連絡をもらって安心感がありました。サイト自体もオプションの選択など、非常にわかりやすかったです。
細かい質問に対しその都度丁寧に返答してくださり、購入前から配送日まで疑問なく過ごせました。
まとめ
Kagg.jpはオフィスだけでなく、自宅で使える家具も多いです。
そのため、法人だけでなく個人の方にもチェックしてほしい家具通販です。
メーカーにより保証内容は違えど、対応はしっかりしています。
最低価格保証制度もあるので、安心して購入でいるのもメリットです。
業界トップクラスの人気を誇るKagg.jp。
ぜひチェックしてみてくださいね。



