薄型のマットレスはクローゼットからラクに出し入れできる手軽さがある反面、その薄さゆえ、どうしても寝心地がいまひとつだったりします。
しかし、今回ご紹介する腰楽寝myマット9は、薄型なのに購入者の多くが寝心地について高い評価ばかりしているのです。
なぜなのか…?
家具コンパスでは、評価の裏付けを取るために、寝心地と品質について徹底検証しました。
目次
【結論】買って損しない?寝心地&品質の評価
腰楽寝myマット9について、まず感じたのが品質の高さです。
ウレタンフォームの加工精度が本当に素晴らしく、正直ここまで質が良いことにおどろきました。これは国内の自社工場で生産管理しているからでしょう。
そして、ここまでゾーニング(身体が当たる部位ごとに形状を変えている)にこだわったマットレスも、めずらしいと感じました。
購入者の多くに見られた「寝心地」に関する肯定的な感想にも納得できます。
寝心地にこだわった高品質なウレタンマットレス
と言うのが、筆者の率直な評価です。
値段は決して安いとは思いません。量販店などでは、本商品のような薄型タイプであれば1万円以下で購入できるマットレスもありますからね。
それでも高品質だからこそ長期間使えますし、長い目で見るとコストパフォーマンスは高いのは間違いありません。
安さ重視で買ったものの、すぐにヘタって寝心地が低下してしまうマットレスより、よほど賢い買い物と言えるのではないでしょうか。
以上をふまえ結論を申し上げますと、腰楽寝myマットレス9は買って損しないマットレスです。損するどころか、気に入って追加購入した人もいらっしゃるくらいなんです。
ぜひ、本記事で家具コンパスならではの考察をご覧いただければと思います。
腰楽寝myマット9がおすすめの人・おすすめしない人
まず、腰楽寝myマット9がおすすめの人・おすすめしない人からご紹介します。
腰楽寝myマット9がおすすめの人
- 体圧分散効果の高さを重視したい
- 扱いやすいマットレスが欲しい
- 長持ちさせたい
腰楽寝myマットレス9は、薄型ながら高い体圧分散の効果を期待できます。つまり、身体に負荷をかけにくいマットレスということです。
さらに、薄型ならではの軽さがあるため、とても扱いやすい点も魅力です。
クローゼットからササっと取り出してすぐに睡眠環境を整えたり、狭い部屋で使いたい人にとっては、扱いやすく寝心地もいい万能さが気に入るはずですよ。
わざわざベッドフレームに置かず床に直置きでも使えるのもおすすめのポイントです。
腰楽寝myマット9をおすすめしない人
- そこまで寝心地にこだわらない人
腰楽寝myマット9は、特殊な形状で他のマットレスではお目にかかれないほど、こだわったソーニングが特長です。
つまり、寝心地にとてもこだわっているということです。それだけに、寝心地にこだわっていない人にとってはオーバースペックになりえます。
とくに、体圧分散の効果を重視しないなら他にも安いマットレスがありますので、わざわざ本商品を購入する必要もありません。
体圧分散、耐用年数、扱いやすさのいずれも満たした本商品は、市場に出回っている同様の薄型マットレスとは一線を画すのです。
基本情報
品名 | 腰楽寝myマット9 |
種類 | 高反発ウレタンマットレス |
サイズ | シングルサイズのみ |
材質 | 中材:高反発ウレタンフォーム |
実店舗販売 | あり |
メーカー | 株式会社エイティー今藤 |
生産国 | ウレタンフォーム:日本 側生地:中国 |
株式会社エイティー今藤は、全国に46店舗を構える創業1905年の老舗の寝具店です。
小売店でありながら、ウレタンフォームを製造できる自社工場を構え、メーカーとしての機能も併せ持っています。
寝心地をレビュー
まず、腰楽寝myマット9の寝心地について総合的にスコアした結果を解説します。
腰楽寝myマット9の素晴らしいと感じた点は、薄型なのに非常に寝心地が良い点です。
軽く、折り畳みもできるので取り扱いやすさにも優れています。
とくに、仰向けで寝たときに感じる軽やかさは感動レベルでした。薄型なのに、寝心地に関してかなり高いパフォーマンスだと感じます。
これほどまでにウレタンフォームの形状にこだわったマットレスは付加価値が高いとさえ感じます。
特殊な形状で身体へのフィットにこだわるマットレスは他にもありますが、正直、腰楽寝myマット9ほど異質な形状の組み合わせは見たことがありません。
仰向け寝
仰向け、横向き、うつ伏せの3パターンで試してみたところ、もっとも心地よく感じられたのが仰向け寝でした。
軽やかで浮遊感さえ感じられるような寝心地は、ウレタンフォームの立体成形による形状が関係しているからでしょう。
部分的に圧迫感を感じるようなことがなく、購入者のレビューでも何名か見かけた「体圧を分散していると感じる」をまさしく体感できました。
本商品は、ゾーニングによって部位ごとに形状が異なるため、寝る向きが決まっています。
タグが付いているので、横になる向きを間違える心配はありません。
頭部・肩
マットレス本体の最上部はウェーブ状になっており、頭部が当たる部分になります。しかし、幅は狭く身長によっては接地しません。
フラットな面のマットレスに比べて通気性が高く、頭が蒸れにくいです。
頭部と肩が当たる部位は吸盤のような形状になっているせいか、荷重を分散している感覚を体感できます。
フラット面のマットレスに比べて、あきらかに軽やかな寝心地です。
筒のような形状で肩の荷重を受け止めます。とても軽やかな当たり具合です。
腰・お尻
腰とお尻の部分は、一つ一つのブロックのサイズが大きくなっており、安定感を感じます。
安定感に加えて、しっかりした支えもありました。
身体への接地面を減らしながら腰をサポートする絶妙さに、正直ちょっと驚きました。
とくに、腰部分は沈むと寝姿勢が崩れてしまいますので、この独特な形状の加工の意味を改めて思い知った次第です。
足
足が接地するゾーンは2箇所あり、ふくらはぎが当たる部位はツボを押すような形状になっています。
ツボ押しの効果は期待できませんが、吸い付くようなフィット感があります。
かかとが当たる部分は波状になっていることを直に感じられます。
フィットしますが、頭部の加工同様に幅は狭いため、身長や寝姿勢によっては身体に当たりません。
横向き寝
薄型なので肩の圧迫感を心配しておりました。横向き寝は肩の出っ張りで窮屈に感じることがありますからね。
しかし、実際に試したところそのような心配は払拭されました。
吸盤のような形状が肩へかかる圧を吸収してくれる感覚を得られたのです。
肩の部位は適度に沈み、底打ち感もありません。
薄型とは思えないような感覚です。
肩につづき荷重のかかる腰は沈むことなく、身体をちゃんと支えていることが画像からもお分かりいただけると思います。
寝返りの打ちやすさ
腰楽寝myマット9は反発力が高いため、寝返りは打ちやすいです。
寝心地の総合評価
ここまで部位ごとに特殊な形状で加工されたマットレスはめずらしいですし、実際に体圧が分散されていることを体感できる点を高く評価できます。
とくに、仰向け時の浮遊感のあるような寝心地がとても心地よく、フラット面のマットレスとは一線を画すところです。
本体の品質・特徴をレビュー
ウレタンフォームは家具の産地、福岡県大川市にある自社工場で製造しています。それだけに、本当に質の高さを感じました。
実際に8万回の圧縮テストをクリアし、復元率が98.9%という高い数値を示しているのは確かな品質の証明ともいえます。
使用前
本商品は圧縮ロールで段ボールに入った状態で届きます。ですので、狭い玄関や部屋の入り口でも搬入がラクです。
本体は圧縮された状態でロール状になっています。
袋に切り込みを入れるとウレタンフォームが膨らみながら原型に戻っていきます。
2-3時間後には完全に復元されました。
折り畳み
本商品は三つ折りマットレスではありませんが、折り畳んでバンドで縛ることができます。しかも軽いため、使わないときはサッとクローゼットに収納しておくことも可能です。
バンドはマジックテープで固定する仕様になっています。畳みながら縛る際に、やや力が必要です。
ウレタンフォーム
側生地(カバー)を外すとウレタンフォームの登場です。
一瞬、ギョッとするような奇抜な模様ですが、体圧分散の効果を高めるためのデザインであり、形状に強いこだわりを感じます。
切れ端部分はとてもキレイで製造技術の高さを感じました。日本の職人が作っているということだけあるなと感じます。
最近では、特殊な形状に加工したマットレスが増えてきているのは事実です。しかし、ここまで凝った形状で、精度の高い加工は高く評価できるポイントです。
ゾーニングごとの特徴解説
身体が当たる部位ごとに特徴が分かる動画を撮影しました。
におい
梱包を解いた際に、ウレタンフォーム特有のにおいを感じました。しかし、我慢できないほどキツいにおいではありません。
数時間でにおいは和らぎ、翌日には消失していました。
それでもにおいが気になる場合は、換気しながら3-4日放置しておくことをおすすめします。
側生地
側生地はサラリとした手触りです。伸縮性はありません。
取り外して洗濯ネットに入れて洗濯できます。
三つ折りマットレスと腰楽寝myマット9を比較
三つ折りマットレスを腰楽寝マットレスと比較してみました。比較した理由はどちらも薄型で手軽さがあり、比較対象に最適だからです。
腰楽寝myマット9はマットレス本体につなぎ目がないため、身体に折れ目を感じることがありません。
ただし、折り畳みやすいのは三つ折りマットレスです。
どちらも一長一短ありますので、どちらがおすすめというわけではありませんが、三つ折りマットレスのつなぎ目の弱点を補ったのが腰楽寝myマットといったところ。
いずれにしても、一般的な置き型マットレスに比べて圧倒的に持ち運びやすいのはどちらにも共通して言えるところです。
腰楽寝myマット9のメリット・デメリットまとめ
腰楽寝myマット9は、とても品質がよく軽やかな寝心地で高評価ですが、デメリットもあります。
メリット
- 高い体圧分散効果を期待できる
- 高品質
- 収納しやすい
腰楽寝myマット9最大の特徴であるゾーニングは、他のマットレスでは考えられないような特殊な形状で身体を支えます。それだけに、高い体圧分散の効果を期待できるのです。
体圧を分散するということは、身体に負荷をかけにくいということですので、起床時の不快感を感じにくいのがメリットになります。
日本製のウレタンフォームで品質が良いという点も大きなメリットです。
というのも、密度が高く耐久面で安心して使えるからです。ウレタンフォームは日本製だろうが海外製であろうが、使っているうちにいずれはへたります。
しかし、本商品は復元率が98.9%と極めて高く、耐用年数は少なく見積もっても5年以上持つ計算になります。
デメリット
- サイズ展開がシングルのみ
- ローテーションして使えない
残念ながら本商品はシングルサイズしか展開していません。セミダブル以上のサイズがない点はデメリットといえます。
マットレスの寿命を長くするために、定期的に向きを切り替えて使うローテーションができない点もデメリットです。
しかしながら、一人で使う分にはシングルサイズで十分ですし、ローテーションができなくてもウレタンフォームの品質はとても高いので、そこまで気にする必要はありません。
購入をおすすめしないようなデメリットはありませんので、ご安心ください。
購入者の口コミは?
腰楽寝myマット9の購入者の評価はとても高いです。
自分用で購入し、気に入ったので家族用で追加購入した人もいらっしゃいます。
腰痛に悩んでいましたが、痛みが少し減った様に思います。硬さもちょうど良く、おすすめです。
引っ越しにともない、今まで使っていた布団をすてる予定でしたので、主人が使って いた腰楽寝の布団がよかったので購入しました。
腰だけでなく肩甲骨もらくで、朝ぐっすり寝たという気がしました。マットの反発もよく、夜眠るのがまち遠しいです。
これから体がどう変わっていくのか楽しみです!!
1度購入して使用していたが主人が気に入ったので、もう一枚購入しました。
悪い口コミは?
大多数の購入者において、購入後の満足度は高いことが確認できましたが「スースーと風が入り寒くて自分には合わない」と、低い評価をしている方がいました。
まさしく、本商品は通気性がいいマットレスであり、蒸れにくい仕様が特長となっています。
しかし、かけ布団をかければ寒いことはありませんし、むしろ熱がこもるのを防いでくれるので睡眠環境としては良いはずです。
使用するシーツやかけ布団によっても、感じ方がそれぞれ違うのかもしれませんね。
店頭で試せる?
腰楽寝myマット9は店頭で試すことができます。というのも、本商品を販売する眠りの専門店「マイまくら」は、全国に46店舗あるのため、実際に試してから購入することができるのです。
画面上で購入を決めるのが不安な人は、自宅近くの店舗をチェックして足を運んでみてはいかがでしょうか。
どこで購入するのがお得?
腰楽寝myマット9は楽天市場などモールでも購入できますが、安く購入したいなら公式ストアがおすすめです。
公式ストアでもモールでも基本的に値段は変わらないのですが、公式ストアのセール期間中を狙えばもっとも安く購入できるチャンスがあるのです。
まとめ:薄型だけど、しっかり寝心地のいい高品質マットレス
腰楽寝myマット9は薄型ながら寝心地がとても良く、高品質のため長く使えるマットレスです。
三つ折りマットレスのように折り畳んで収納できる手軽さも評価できます。
寝心地・手軽さ・品質どれをとっても三つ折りマットレス以上のパフォーマンスすら感じられました。
大きく重たいマットレスにはない手軽さをぜひ体感してみてください。
薄型だけれど、想像以上に軽やかな寝心地にきっと驚きますよ。